センチネルリンパ節中の腫瘍由来DNAによる転移診断法の開発
(承認番号18396)
研究課題名
センチネルリンパ節中の腫瘍由来DNAによる転移診断法の開発 (承認番号18396)
研究対象
2015年8月~2016年3月に当院で乳癌に対してセンチネルリンパ節生検を受け、「リンパ節転移診断試薬の性能評価(研究番号#15105)」の研究にご協力いただいた14名の方。および2019年3月31日までに当院で乳癌に対してセンチネルリンパ節生検を受け、「乳腺疾患、甲状腺疾患、副甲状腺疾患の組織バンキング(研究番号#14111)」の研究にご協力いただいた方。
研究目的・方法
乳癌のリンパ節転移診断法であるOSNA法は、リンパ節可溶化液中のCK19 mRNA濃度に基づいて診断します。今回私たちは、溶液中の腫瘍特異的DNAを対象にした新しい転移診断法を開発しました。そこで、新法でリンパ節可溶化液中の腫瘍DNA量を測定し、従来のOSNA法や病理診断と比較することで、その性能を評価します(研究期間;2019年2月18日~2022年3月31日)。
研究に用いる試料・情報の種類
試料;リンパ節転移検査用に開発された新しい試薬の有用性を調べるために行われた研究(研究番号15105)にご提供いただいたリンパ節診断溶液の残余検体、および2019年3月31日までに当院で乳癌に対してセンチネルリンパ節生検を受け、「乳腺疾患、甲状腺疾患、副甲状腺疾患の組織バンキング(研究番号#14111)」にご提供いただいたリンパ節診断溶液の残余検体。 情報;臨床診療情報等
研究組織
大阪大学医学部乳腺内分泌外科、大阪大学微生物病研究所
お問い合わせ、研究参加辞退の申し出
本研究に関するご質問等がありましたら下記の連絡先までお問い合わせ下さい。ご希望があれば、他の研究対象者の個人情報及び知的財産の保護に支障がない範囲内で、研究計画書及び関連資料を閲覧することが出来ますのでお申出下さい。 また、試料・情報が当該研究に用いられることについて患者さんもしくは患者さんの代理人の方にご了承いただけない場合には研究対象としませんので、下記の連絡先までお申出ください。その場合でも患者さんに不利益が生じることはありません。
連絡先
加々良 尚文(助教)
大阪大学大学院医学系研究科 乳腺内分泌外科
〒565-0871 吹田市山田丘2-2-E-10
TEL:06-6879-3772 FAX:06-6879-3779
mail:office@onsurg.med.osaka-u.ac.jp
研究責任者
島津 研三(教授)